つみたてNISA(積立NISA)

下記は2023年までのNISAの説明になります。2024年からの新しいNISAについてはこちら

つみたてNISA

口座をお持ちでない方

証券口座開設はこちら

証券口座開設はこちら

すでに口座開設済みの方

つみたてNISA口座開設はこちら つみたてNISA口座開設はこちら

\新NISAでの要チェックポイント/

・新NISAでは今までより非課税保有限度額(※)が拡大され、非課税保有期間の無期限化となり、これまでよりも長期的な投資が可能になります。また、現行NISAでは売却時に投資枠が復活しませんが、新NISAでは売却分の非課税保有限度額が翌年に再利用可能となります。
(※)非課税保有限度額最大:1,800万円、年間投資枠が最大:360万円(つみたて投資枠:120万円、成長投資枠:240万円)
2024年からの新NISAについては詳しくはこちら

動画でかんたん解説!新NISA3つのポイント!

2024年から新しい制度に生まれ変わる新NISAについて、3つのキーワードでポイントを解説いたします。

つみたてNISAとは

はじめての投資にもぴったり!投資で得た利益に税金がかからない 100円から積立ができる 金融庁の基準をクリアした低コストの投資信託から選べる

はじめての投資にもぴったり!投資で得た利益に税金がかからない 100円から積立ができる 金融庁の基準をクリアした低コストの投資信託から選べる

\ どのくらいおトクになるか確認できる /
毎月の積立したい金額・期間を選択するだけで、
運用益や非課税となる金額(非課税メリット)が
簡単に計算できます。

つみたてNISAかんたんシミュレーション

コラム「2024年からこう変わる!NISAの改正内容」 コラム「2024年からこう変わる!NISAの改正内容」

こんな方におすすめ

  • 将来のために少しずつ投資をしたい方
  • まとまった金額の投資に抵抗がある方
  • 投資運用に時間がかけられない方

初心者の方でも始めやすい「つみたてNISA」の特徴

購入した商品(投資信託)から得た分配金や譲渡益が20年間非課税

最長20年間税金0円

「つみたてNISA」で購入した商品を保有していることで得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)に課税されないので、他の投資に比べとってもお得です。

  • 「つみたてNISA」で購入した商品は、購入した年から数えて20年間の非課税期間が設けられます。一般NISAの非課税期間は5年となっているので、20年という非課税期間である「つみたてNISA」は、より長期投資向けの制度となっています。

購入時手数料・解約時手数料なし

購入時手数料・解約時手数料0円

「つみたてNISA」で投資できる当社の対象商品は、購入時手数料および解約(売却)時手数料が0円となっております。もちろん、口座管理・維持手数料も掛かりません。

金融庁の基準をクリアした低コストの投資信託から選べる

負担する信託報酬は低水準

「つみたてNISA」で投資できる対象商品は、金融庁が定める基準を満たした長期・積立・分散投資に適した、お客さまが負担する信託報酬が低く、購入時手数料が0円の低コスト商品に限定されています。そのため、はじめて投資にチャレンジする方にとって利用しやすい制度です。

少額からはじめられる

¥100

三菱UFJ eスマート証券では、毎月100円から積み立てできるので、お客さまのライフプランに合わせて無理のない範囲で投資にチャレンジすることが可能です。

元本割れしにくくなる傾向がある

イメージ図

投資対象を分散した積立投資を長期間続けることで元本割れしにくくなる傾向があります。

  • ただし、途中で売ったり積立投資を止めてしまうと、こうした効果が弱くなります。
  • 長期投資の効果について、金融庁の解説ページも合わせてご確認ください。

積立は手間いらずの自動引落

銀行→貯金箱

積立代金は、銀行預貯金口座から自動引落(口座振替)もしくは、当社証券口座(預り金)から自動引落が可能で、一度設定を行えば、お客さまの操作不要で毎月積立が自動的に行えます。

いつでも積立の解約ができる

つみたてNISA→現金

毎月の積立は、いつでも解約・引き出しが可能です。急にお金が必要になったときに、いつでも商品を解約して、現金化することが可能です。引き出し制限も特にないため、安心してご利用いただけます。

三菱UFJ eスマート証券の「つみたてNISA」のメリット

01通常の現物株式のワンショット手数料および、現物・信用共通の1日定額手数料が最大5%割引に!

当社にNISA口座(一般NISA、つみたてNISA)をお持ちのお客さまの現物株式の通常(※2)のワンショット手数料および、現物株式・信用取引共通の1日定額手数料から最大5%割引します。

  • プチ株®、プレミアム積立®(プチ株®)を除く。
  • ジュニアNISA口座開設のお客さまは対象外となります。
  • ※2ここでいう通常取引とは、NISA以外の一般・特定口座等の取引を指しています。

NISA割

02つみたてNISAでもPontaポイントがたまる

投資信託の月間平均保有残高に応じて、毎月Pontaポイントをためることができます。

さらに月間平均保有残高が3,000万円以上のお客さまは、年率0.24%と100万円未満のポイント加算年率と比較し約5倍のポイントがたまります。年間のポイント加算上限もございません。初心者のお客さまから、大口のお客さままで、資産形成をしながら効率的にPontaポイントをためられます!

つみたてNISAでもPontaポイントがたまる

03「NISA」の新規お申し込みはオンラインで完結

新規に「つみたてNISA」口座を開設する場合、手続きはオンライン上で完結するためとってもスピーディー。

「NISA」の新規お申し込みはオンラインで完結

三菱UFJ eスマート証券の「つみたてNISA」について

積立する投資信託を選べない場合

「投資対象資産、保有コストや運用成績など、見ないといけない部分が多すぎてどれがいいのかわからない!」という方に、積極運用タイプと堅実運用タイプに分けてファンドをピックアップいたしましたので参考にしてみてください。

株式の成長に期待して積極的な運用をしたい方

株式以外の資産にも分散して堅実な運用をしたい方

「つみたてNISA」と「一般NISA」の比較表

制度名 一般NISA つみたてNISA
投資方法 通常買付、積立買付 積立買付のみ
対象商品 株式(ETF含む)、投資信託、
プチ株®(ETF含む)
投資信託
(ETF含む、一部のみ※1
非課税投資枠 120万円(年) 40万円(年)
非課税投資期間 5年間 20年間
途中引出し いつでも可能 いつでも可能
商品の移行
(ロールオーバー)
可能 不可能
  • ※1金融庁が設ける既定の要件を満たす商品のみ対象商品となります。また、当社ではつみたてNISAのETFの取り扱いはございません。

投資可能期間20年間

早わかりつみたて投資

つみたてNISA関連情報

つみたては、ニーサ!

金融庁
つみたてNISAキャラクター
「つみたてワニーサ」

金融庁チャンネル

とうしくん

日本証券業協会
証券知識普及プロジェクト
マスコットキャラクター「とうしくん」

みんなにいいさ!NISAがいいさ!!

「NISA」「つみたてNISA」および「ジュニアNISA」に関するご注意事項

【重要(必ずお読みください)】

口座開設・管理料は無料!

三菱UFJ eスマート証券の口座をお持ちでない方

口座開設はこちら

三菱UFJ eスマート証券の口座をお持ちの方

NISAの資料請求はこちら

つみたてNISA(積立NISA)

つみたてNISA

つみたてNISAとは

はじめての投資にもぴったり!投資で得た利益に税金がかからない 100円から積立ができる 金融庁の条件を満たした選りすぐりの投資信託が選べる

はじめての投資にもぴったり!投資で得た利益に税金がかからない 100円から積立ができる 金融庁の条件を満たした選りすぐりの投資信託が選べる

こんな方におすすめ

  • 将来のために少しずつ投資をしたい方
  • まとまった金額の投資に抵抗がある方
  • 投資運用に時間がかけられない方

初心者の方でも始めやすい「つみたてNISA」の特徴

購入した商品(投資信託)から得た分配金や譲渡益が20年間非課税

最長20年間税金0円

「つみたてNISA」で購入した商品を保有していることで得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)に課税されないので、他の投資に比べとってもお得です。

  • 「つみたてNISA」で購入した商品は、購入した年から数えて20年間の非課税期間が設けられます。一般NISAの非課税期間は5年となっているので、20年という非課税期間である「つみたてNISA」は、より長期投資向けの制度となっています。

購入時手数料・解約時手数料なし

購入時手数料・解約時手数料0円

「つみたてNISA」で投資できる当社の対象商品は、購入時手数料および解約(売却)時手数料が0円となっております。もちろん、口座管理・維持手数料も掛かりません。

  • 投資信託の解約時には、信託財産留保額が差し引かれる場合があります。

金融庁の厳しい基準をクリアした商品ラインナップ

負担する信託報酬は低水準

「つみたてNISA」で投資できる対象商品は、金融庁が定める基準を満たした長期・積立・分散投資に適した、お客さまが負担する信託報酬が低く、購入時手数料が0円の低コスト商品に限定されています。そのため、はじめて投資にチャレンジする方にとって利用しやすい制度です。

少額からはじめられる

¥100

三菱UFJ eスマート証券では、毎月100円から積み立てできるので、お客さまのライフプランに合わせて無理のない範囲で投資にチャレンジすることが可能です。

元本割れしにくくなる傾向がある

イメージ図

投資対象を分散した積立投資を長期間続けることで元本割れしにくくなる傾向があります。

  • ただし、途中で売ったり積立投資を止めてしまうと、こうした効果が弱くなります。
  • 長期投資の効果について、金融庁の解説ページも合わせてご確認ください。

積立は手間いらずの自動引落

銀行→貯金箱

積立代金は、銀行預貯金口座から自動引落(口座振替)もしくは、当社証券口座(預り金)から自動引落が可能で、一度設定を行えば、お客さまの操作不要で毎月積立が自動的に行えます。

いつでも積立の解約ができる

つみたてNISA→現金

毎月の積立は、いつでも解約・引き出しが可能です。急にお金が必要になったときに、いつでも商品を解約して、現金化することが可能です。引き出し制限も特にないため、安心してご利用いただけます。

三菱UFJ eスマート証券の「つみたてNISA」のメリット

01通常の現物株式のワンショット手数料および、現物・信用共通の1日定額手数料が最大5%割引に!

当社にNISA口座(一般NISA、つみたてNISA)をお持ちのお客さまの現物株式の通常(※2)のワンショット手数料および、現物株式・信用取引共通の1日定額手数料から最大5%割引します。

  • プチ株®、プレミアム積立®(プチ株®)を除く。
  • ジュニアNISA口座開設のお客さまは対象外となります。
  • ※2ここでいう通常取引とは、NISA以外の一般・特定口座等の取引を指しています。

NISA割

02つみたてNISAでもPontaポイントがたまる

投資信託の月間平均保有残高に応じて、毎月Pontaポイントをためることができます。

さらに月間平均保有残高が3,000万円以上のお客さまは、年率0.24%と100万円未満のポイント加算年率と比較し約5倍のポイントがたまります。年間のポイント加算上限もございません。初心者のお客さまから、大口のお客さままで、資産形成をしながら効率的にPontaポイントをためられます!

つみたてNISAでもPontaポイントがたまる

03「NISA」の新規お申し込みはオンラインで完結

新規に「つみたてNISA」口座を開設する場合、手続きはオンライン上で完結するためとってもスピーディー。

「NISA」の新規お申し込みはオンラインで完結

「つみたてNISA」と「一般NISA」の比較表

制度名 一般NISA つみたてNISA
投資方法 通常買付、積立買付 積立買付のみ
対象商品 株式(ETF含む)、投資信託、
プチ株®(ETF含む)
投資信託
(ETF含む、一部のみ※1
非課税投資枠 120万円(年) 40万円(年)
非課税投資期間 5年間 20年間
途中引出し いつでも可能 いつでも可能
商品の移行
(ロールオーバー)
可能 不可能
  • ※1金融庁が設ける既定の要件を満たす商品のみ対象商品となります。また、当社ではつみたてNISAのETFの取り扱いはございません。

投資可能期間20年間

つみたてNISA関連情報

つみたては、ニーサ!

金融庁
つみたてNISAキャラクター
「つみたてワニーサ」

とうしくん

日本証券業協会
証券知識普及プロジェクト
マスコットキャラクター「とうしくん」