ジュニアNISA口座の開設方法
下記は2023年までのジュニアNISAの説明になります。2024年以降のジュニアNISAについてはこちら
ジュニアNISA口座開設には、ご登録親権者となる方による三菱UFJ eスマート証券の証券口座開設および、未成年口座開設が必要です。
\新NISAでの要チェックポイント/
・2024年1月からスタートする新NISA制度において、ジュニアNISA制度は廃止となります。
・ジュニアNISA制度の口座開設は2023年9月30日までとなります。
・2024年以降、ジュニアNISA口座を既に開設済みのお客さまが1月1日時点で18歳である場合、2024年以降、当該ジュニアNISAを開設している金融機関等に新しいNISA口座が自動開設されることになります。
2024年以降のジュニアNISA口座について
親権者様が、当社に証券口座をお持ちでない場合
ジュニアNISA口座開設をするためには、親権者様が三菱UFJ eスマート証券の証券口座をお持ちである必要があります。
親権者となる方が当社に証券口座をお持ちでない場合は、下記「口座開設はこちら」ボタンより、親権者様の証券口座開設をお申し込みください。証券口座開設のお申し込みの際に未成年口座とジュニアNISA口座を併せてお申し込みいただけます。
- ※親権者様の口座開設と、未成年口座・ジュニアNISA口座の同時開設は、下記ボタンのリンク先(郵送での口座開設)からのお申し込みに限られます。
- ※下記ボタンのリンク先以外の口座開設ページからは、未成年口座・ジュニアNISA口座の同時開設はできません。
- ※下記ボタンのリンク先以外の口座開設ページから親権者様の口座開設申し込みをされた場合は、親権者様の口座開設後にお客さまページより、未成年口座およびジュニアNISA口座のお申込書類をご請求ください。
親権者様が、当社に証券口座をお持ちの場合
-
書類請求
-
口座開設・書類発送
-
税務署・確認書申請
-
お手続き完了

-
未成年者口座およびジュニアNISA口座が開設後、お客さまのご住所にそれぞれの口座の「口座番号」と「パスワード」が記載された「口座開設のご通知」を送付いたします。
未成年者口座とジュニアNISA口座で、「口座番号」「パスワード」「振込先口座(入金先口座番号)」が異なるため、「口座開設のご通知」は2通送付いたします。
- ※「口座開設のご通知」は、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づき「簡易書留郵便(転送不要)」にて郵送いたします。
-
ご注意1:
お客様ページにログインいただくと下記のように画面が違います。
「ジュニアNISA専用口座」の記載がある方がジュニアNISA口座です。
-
■未成年口座
-
■ジュニアNISA口座
ご注意2:
未成年口座とジュニアNISA口座で振込先口座(入金先口座番号)が違います。

親権者様が当社に証券口座をお持ちで、未成年者様が未成年口座をお持ちのお客様
-
書類請求
-
口座開設・書類発送
-
税務署・確認書申請
-
お手続き完了

-
ジュニアNISA口座が開設後、未成年口座ログイン後の「お客さまへのお知らせ」欄にて通知いたします。
ジュニアNISA口座専用の「口座番号」「パスワード」「振込先口座」の記載された「口座開設のご通知」を送付いたします。未成年口座の「口座番号」「パスワード」「振込先口座(入金先口座番号)」とは異なりますのでご注意ください。
-
ご注意1:
お客様ページにログインいただくと下記のように画面が違います。
「ジュニアNISA専用口座」の記載がある方がジュニアNISA口座です。
-
■未成年口座
-
■ジュニアNISA口座
ご注意2:
未成年口座とジュニアNISA口座で振込先口座(入金先口座番号)が違います。

課税ジュニアNISA口座の取扱いについて
2021年10月現在の情報に基づき記載しておりますが、情報の正確性・完全性について保証するものではありません。また、法令・制度等の内容は変更または廃止される可能性があります。
「NISA」「つみたてNISA」および「ジュニアNISA」に関するご注意事項
【重要(必ずお読みください)】
口座開設・管理料は無料!
- ※スピード開設では、税務署での審査・開設処理を待たずに、当社の手続きが完了した後、NISAでのお取引が開始できます。通常開設では、税務署の審査後【通常1~2週間程度】に開設いたします。