「信用ロボアド」とは?
「信用ロボアド」は、auカブコム証券がお客さまに信用取引の投資助言を行うサービスです。信用取引による運用に興味はあるけれど、敷居が高いと感じてきた投資家に向けて、最新のフィンテックと投資助言業者のコラボレーションで、リスク追求型の17種類の売買戦略で高い運用パフォーマンスを狙います。
ロボットが選定した個別銘柄の売買シグナルを適切なタイミングでお客さまのPC、スマートフォン(Web)に配信します。
「信用ロボアド」が選ばれる3つの理由
理由1: 高い運用パフォーマンス
プロに代わってロボットが値上がり・値下がりが見込まれる推奨銘柄の助言をお客さまに配信します。過去の株価推移の「データ分析」による17種類の売買戦略と、信用取引の買い・売りを組み合わせることで、バックテストによる資産運用シミュレーションで平均年率25%※のパフォーマンスの「積極型」と、ローリスクで平均年率18%※のパフォーマンスの「安定型」の運用コースを提供します。
理由2: 取引の手間を省力化するアシスト機能
信用ロボアドは「発注アシスト機能」を有効にしていただくことで、お客さまが行う発注作業を自動化することができます。これによって、お客さまのお取引の手間と時間を省力化します。
- (※)当社がお客さまに自動発注システムを提供するものであり、当社がお客さまに代わって発注を行うものではありません。
- (※)信用ロボアドの前回ログイン日から1ヶ月半経過すると、発注アシストモードが自動的に無効になります。
理由3: コストを抑えられる成功報酬型
信用ロボアドでは、運用に応じた「成功報酬」と毎月固定の「投資顧問料」(初回契約月は無料)をご負担いただきます。※ 一般的なロボアドは投資成績に関係なく残高に応じた固定の手数料が発生しますが、「成功報酬」についてはお客さまに利益が出ない場合は発生しません。
- (※)別途、通常の信用取引に伴う買方金利、貸株料等の信用取引の諸経費がかかります。
- (※)成功報酬金は「ハイウォーターマーク方式」で計算します。
auカブコム証券に証券総合口座をお持ちでない方
auカブコム証券に既に証券総合口座をお持ちの方
選べる運用コース
信用ロボアドは、バックテストによる資産運用シミュレーションで平均年率25%※のパフォーマンスの「積極型」と、ローリスクで平均年率18%※のパフォーマンスの「安定型」の運用コースが選択できます。
目標リターン
バックテスト結果のトレード例
過去の株価推移の「データ分析」による17種類の売買戦略と、信用取引の買い・売りを組み合わせることで、バックテストによる資産運用シミュレーションでは、積極型は平均年率25%、安定型は平均年率18%※のパフォーマンスとなりました。
投資信託のように月に1回などのペースでポートフォリオを入れ替えるなどをする方法とは異なり、日々17種類の売買戦略に合致する利益になる可能性が高いと思われる銘柄を信用ロボアドが探し、それを短期間で売買できるよう助言します。
そして、以下の例のように平均保有期間7日間の勝ちトレードと負けトレードを繰り返すことで、全体では利益を狙える売買戦略を運用します。
- ※下記は積極型300万円コースと安定型300万円コースのバックテスト結果によるトレードの一例です。
その他のコースの損益推移はこちら
-
積極型300万円コース
勝ちトレード例.1
2014/7/23
3782 ディーディーエス 23.66%の
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
勝ちトレード例.2
2012/10/15
9984 ソフトバンクグループ 11.64%の
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
勝ちトレード例.3
2013/4/4
4321 ケネディクス 38.17%の
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
負けトレード例.1
2011/10/18
7733 オリンパス -25.42%の損切り
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
負けトレード例.2
2016/1/7
7261 マツダ -10.38%の損切り
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
負けトレード例.3
2013/5/14
8515 アイフル -23.53%の損切り
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
-
安定型300万円コース
勝ちトレード例.1
2016/3/16
3807 フィスコ 21.03%の
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
勝ちトレード例.2
2017/8/1
3656 Klab 19.22%の
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
勝ちトレード例.3
2014/11/28
8789 フィンテック グローバル 26.28%の
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
負けトレード例.1
2008/10
5214 日本電気硝子 -15.94%の損切り
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
負けトレード例.2
2008/9/30
6301 コマツ -24.27%の損切り
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
負けトレード例.3
2014/11/28
4564 オンコセラピー・サイエンス -22.92%の損切り
上記の結果はあくまでも過去の検証結果であり将来の成果を保証するものではありません。
ハイパフォーマンスの理由
フィンテックを活用した「データ分析」
フィンテックの技術を活用し、2007年10月からの個別株を対象に過去の株価推移の「データ分析」を徹底的に行った売買戦略で日本株の3,000を超える銘柄の中から売買戦略の条件にマッチした銘柄を助言します。
複数の投資戦略を同時に運用
信用ロボアドでは運用プランに17の売買戦略を内包し、さまざまな相場パターンで利益が期待できます。買いが不利な相場の時は、売り戦略が利益となり、逆に売りが苦手な相場の時は買いが利益となるといったように、複数の戦略が相互を補完し合ってトータルでの利益を目指します。
リスク管理追求型で大きな損失を防ぐ
株式トレードにおいて、相場から退場しないための大切な要素として「大きな損失を発生させない」という事があります。信用ロボアドではそういった暴落時に極力リスクを小さくして大きな損失になりにくいように設計されており、長期的に見て安定したパフォーマンスを目指す事が出来ます。
ご利用の流れ
「信用ロボアド」のお申し込みには、auカブコム証券の総合口座、信用口座の開設が必要です。
auカブコム証券に証券総合口座をお持ちでない方
auカブコム証券に既に証券総合口座をお持ちの方
ご注意事項
- ※年率25%というのは、2007年10月~2020年10月までの積極型コース(100万円、200万円、300万円、500万円、1,000万円)の資金帯の戦略を、信用取引銘柄を対象に単利運用した場合の「バックテストの結果」です。
- ※年率18%というのは、2007年10月~2020年10月までの安定型コース(100万円、200万円、300万円、500万円、1,000万円)の資金帯の戦略を、信用取引銘柄を対象に単利運用した場合の「バックテストの結果」です。
- ※平均年率は、「全年率合算÷全月数x12」から算出しています。
- ※金利、貸株料、売買手数料を差し引いて計算しています。信用取引におけるその他諸経費は計算に含まれていません。
- ※信用ロボアドの助言対象となる銘柄は、実施日により取引規制や当社独自の助言規制に応じて、対象となる銘柄が変わります。
- ※2020年11月時点で、株式会社マルチウェーブのバックテスト環境にて統計的に計算したものであり、将来の成果を保証するものではありません。