先物・オプション 祝日取引について
祝日取引実施日
祝日取引の対象日(注1、2) | 実施有無 | 確定/予定 | |||
---|---|---|---|---|---|
2025年 | 1月2日 | 木 | 年始休業日 | 実施しない(注3) | 確定 |
1月3日 | 金 | 年始休業日 | 実施する | 確定 | |
1月13日 | 月 | 成人の日 | 実施しない(注4) | 確定 | |
2月11日 | 火 | 建国記念の日 | 実施する | 確定 | |
2月24日 | 月 | 天皇誕生日の振替休日 | 実施する | 確定 | |
3月20日 | 木 | 春分の日 | 実施する | 確定 | |
4月29日 | 火 | 昭和の日 | 実施する | 確定 | |
5月5日 | 月 | こどもの日 | 実施する | 確定 | |
5月6日 | 火 | みどりの日の振替休日 | 実施する | 確定 | |
7月21日 | 月 | 海の日 | 実施する | 確定 | |
8月11日 | 月 | 山の日 | 実施する | 確定 | |
9月15日 | 月 | 敬老の日 | 実施しない(注5) | 確定 | |
9月23日 | 火 | 秋分の日 | 実施する | 確定 | |
10月13日 | 月 | スポーツの日 | 実施する | 確定 | |
11月3日 | 月 | 文化の日 | 実施する | 確定 | |
11月24日 | 月 | 勤労感謝の日の振替休日 | 実施する | 確定 | |
12月31日 | 水 | 年末休業日 | 実施しない(注3) | 確定 |
祝日取引概要
対象日 | 原則、土曜・日曜日および1月1日を除く全ての休業日 |
---|---|
実施日 | 対象日の中から、取引所が取引を行わないことが適当と判断する日を除外して実施日を選定します |
実施日の公表方法 | 取引所より、毎年2月に翌年1年間の祝日取引の実施日(予定)が公表され、6月・12月にそれぞれ翌年の上半期・下半期の実施日(確定)が公表されます |
対象商品 | ・指数先物取引および指数オプション取引 ・商品先物取引および商品先物オプション取引(TOCOM 上場商品を含む。)(※1) |
対象市場 | 立会市場、立会外市場(※2) |
取引日 | 祝日取引実施日直前の平日に開始するナイト・セッション(祝日前営業日)及び祝日取引実施日直後の平日(祝日翌営業日)のデイ・セッションと同一の取引日として扱います![]() |
取引時間 | ・平日における日中立会及び夜間立会の取引時間と同様です ・立会外取引(※2)に係る取引時間も、平日における取引時間と同様です |
基準値段 | ・祝日取引における呼値の制限値幅に係る基準値段は、祝日前営業日のナイト・セッションにおける基準値段と同一とし、祝日取引中に基準値段の更新は行いません ・また、祝日翌営業日のデイ・セッションにおける基準値段は、祝日前営業日のナイト・セッションにおける基準値段を引き継ぎます |
限月取引/権利行使価格呼値/呼値の制限/値幅/取引単位/取引の一時中断 | 平日における取扱いと同様です |
即時約定可能値幅 | 即時約定可能値幅の発動に伴う取引の中断時間は、平日よりも長くします |
その他 | 原則として、祝日取引もマーケットメイカー制度の対象です その他の取引制度上の扱いについては原則平日における取扱いと同様です |