空売り規制
- 読みからうりきせい
- 分類法律・制度
意味
空売り(信用新規売建て注文)においては、金融商品取引法施行令により、原則として直近公表価格以下の価格(成行含む)での発注が禁止されており、これを一般に空売り規制といいます。
個人投資家が行う信用新規売建て注文については、1回あたりの数量が売買単位の50単元以内の注文は同規制の適用除外となります。
三菱UFJ eスマート証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順)