パラボリック
- 読みぱらぼりっく
- 英文parabolic
- 分類テクニカル分析
意味
パラボリック(Parabolic)とは放物線の意味で、買いの場合は安値、売りの場合は高値を使用し記載の計算式で計算されたパラボリックをもとに、ローソク足がパラボリックと交差した地点を、売買のサインとして利用するテクニカル指標です。売り、買いのトレンド転換を端的に示すチャートと言われ、信用取引のドテン買い、ドテン売りなどの投資手法で多く使われます。
計算式
EP:前日までの最大値
SAR:パラボリックの値。(Stop and Reverse)
AF:加速因子(0.02≦AF≦0.20)
初期値が0.02で、終値が高値を更新するたびに、+0.02ずつ加算されます。
(ただし、+0.2が上限となります。)
翌日のSAR=当日のSAR+当日のAF(当日EP-当日のSAR)
三菱UFJ eスマート証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順)