三菱UFJ eスマート証券ではじめる
はじめての投資
国内株式
外国株式
投資信託
NISA
FX
CFD
先物・オプション
iDeCo
外貨建MMF
信用ロボアド
債券
資産管理サービス
貸株サービス
リスク管理追求型サービス
APIサービス
Pontaポイント
銀行連携サービス
法人口座
スマートフォン・タブレット
株のお取引に
先物・オプションの取引に
FXのお取引に
そのほか
投資情報
お取引関連情報
読んで学ぶ
ピックアップ
よくあるご質問
昨今の相場環境の変化に伴い、信用ロボアド全コースの見直しを行うため、新規申込を停止しております。
信用ロボアドは初めてお申込みされた月は投資顧問料を無料でご利用いただけます。 ぜひお役立てください。
契約を継続せず当月までで契約を解約しようとする場合は各月末から10営業日前までに、PCサイトにログイン後「設定・申込」→「電子契約」ページの「信用ロボアド」項目より「解約」してください。各月末から10営業日前の日を超えてから解約をされると翌月の投資顧問料が発生しますのでご注意ください。 【関連】:信用ロボアドを解約したいです。どうしたらいいですか
いいえ。売買戦略のシグナルが発生した場合のみとなります。選択されている運用コースによっても頻度が異なります。毎朝寄り付き前にメールで通知を行いますが、助言の有無については専用画面でご確認ください。
いいえ。当社が提供する信用ロボアドは、あくまで「投資助言」のみとなります。保証金や発注状況の管理はお客さまご自身で行っていただく必要がございます。
ご選択された運用コースの金額をご入金いただいていることを前提として投資助言が行われます。不足があると追証が発生したりなどリスクが高まりますので選択したプラン以上のご入金を強くお勧めいたします。また、信用ロボアド専用に資金を拘束しているわけではございません。信用ロボアドの助言に基づくお取引の他にお客さまご自身で信用取引を行う場合の保証金は同一の資金を利用することとなります。保証金等の管理はお客さまご自身で行っていただくようお願いいたします。
お忙しいお客さまのために「発注アシスト機能」をご用意しております。発注アシスト機能を有効にしていただくことで、8時半時点でお客さまに代わり、投資助言に基づく注文発注を行います。投資助言の内容をご確認いただき、発注を取りやめたい場合は8時半までに発注アシスト機能を無効にしてください。
多数の助言が出た場合は、順次発注していき、発注金額に対して発注可能額が下回った場合は発注されません。助言の一部が発注されないようなことがないように、選択されたコースの金額に見合う十分な保証金をご準備ください。なお、注文はランダムな順序で処理されており、注文処理の過程で徐々に発注可能額が低下し、下回ると、それ以降の注文は受け付けられなくなります。したがって、注文の処理順序によって、どの銘柄の注文が受け付けられるかは変わります。
「信用ロボアド」は、運用手法の格差解消を狙う商品です。個人投資家にとって、信用取引の売り/買いを自由に使いこなす投資戦略は従来敷居の高い領域です。助言を通して売買の判断(発注)、資金管理を行っていただく中でお客さま自身の投資リテラシーの上昇に貢献することを狙いとして、一般的な投資一任型ではなく投資助言のみの提供といたしました。
お客さまご自身の判断で助言通り売買しないことは可能です。しかし、本サービスは過去10年間の株価をデータ分析した結果から生まれた売買戦略から出された助言であり、リスク管理も含めた総合的観点から行っておりますので、継続的に投資助言に基づいたご利用をお勧めいたします。
信用ロボアドで新規建てした建玉は、ご自身で決済された場合も成功報酬の対象となります。その場合は、確定利益に対し、成功報酬を算出いたします。
可能です。しかし信用取引を行う資金としての受入保証金は通常の信用取引と共通です。ご自身で発注された建玉の必要保証金や代用有価証券の評価額の下落や二階建てのリスク等は、お客さまご自身での管理が必要です。また、決済損が発生する場合にはご入金が必要となる場合があります。
信用取引の売りを運用手法に取り込むことにより、ヘッジファンドのように相場の上昇・下落に左右されにくい収益機会を提供するためです。また、追証等が発生しないよう、選択された運用コースにあわせた助言となるよう配慮しております。そのため、信用取引であってもほとんどレバレッジをかけることはありません。ご選択されたコースに応じて、長期的に投資を継続できる助言を心がけてまいります。
信用ロボアドでは、毎月固定の「投資顧問料」と運用実績に応じた「成功報酬」を毎月ご負担いただきます。「成功報酬」とは、利益が発生した場合にいただく実績報酬で、利益が発生していない場合にはいただきません。なお、信用ロボアドでのご注文(発注アシストモードを有効、または、ご自身で発注する)は、信用取引の取引手数料が0円となります。
詳細は信用ロボアドの手数料よりご確認ください。
信用ロボアドの運用報告会資料は、契約者限定で毎月第2金曜日(原則)に配信しているYouTubeの信用ロボアドセミナーからご覧いただけます。 ログイン後のマイページより「お客様へのお知らせ」にアクセスし、 「未確認」または「確認済」内の「信用ロボアドセミナーのご案内」をクリックして、案内文内に記載されたURLからYouTubeページを開きます。 YouTubeページ下部の「概要欄」内「■目次」の下の「…もっと見る」をクリックして表示されたリンク「▼資料のダウンロードはこちら」から資料をダウンロードできます。
契約者限定配信のYouTubeの信用ロボアドセミナーの概要欄にアンケートページへのリンクがございます。 ログイン後のマイページより「お客様へのお知らせ」にアクセスし、「未確認」または「確認済」内の「信用ロボアドセミナーのご案内」をクリックして、案内文内に記載されたURLからYouTubeページを開きます。 YouTubeページ下部の「概要欄」内「■目次」の下の「…もっと見る」をして表示されたリンク「▼セミナーアンケートはこちらから」よりアンケートへご意見、ご要望をご投稿ください。
信用保証金の余力があれば可能です。 しかし、保証金維持率が30%以下に低下して保証金の余力がない時にお振込いただくとご資金はまず信用取引の保証金に入り、信用取引の保証金余力(現金)が1,100円以上ありませんと、投資顧問料の引落ができません。 維持率が30%超となり、保証金余力が1,100円以上あれば投資顧問料の再引落を実行いたします。 引き落としができなかった場合は原則引落ができるまで毎営業日再引落を実行いたします。 なお、月末から10営業日前までに引き落としができない場合、投資顧問契約を解除させていただきます。 引落が実行できるよう、保証金の余力を十分にご用意ください。 引落が完了できますと、助言が再開いたします。 なお、月末から10営業日前までの日に引き落としができず、投資顧問契約が解除となっても、保証金の余力を十分にご用意いただき、改めてお申込みいただきますとご利用いただくことができます。 【関連】:信用ロボアドを一度解約しましたが、また再開したいです。 申込後、いつから助言を受けられますか。
信用保証金の余力があれば可能です。 信用保証金の余力が足りず、先物OP取引やFX証拠金に引出可能額がある場合には、「入出金・入出庫」→「振替依頼」→「お預り金振替」画面にてお預り金に振り替えたうえでお申込みください。
よくあるご質問をもっと見る
口座開設
商品・サービストップへ戻る