不正アクセス被害等の防止に向けた対策のお願い【続報】

2024年6月19日 [お知らせ]

当社では、お客さまに安心・安全なお取引環境の提供、お客さまの大切な資産と情報の保護の観点から、様々なセキュリティ強化への取り組みを行っております。
2024年7月以降に以下の通り、ログイン後ページへのお知らせ掲載およびシステムメンテナンスを行います。ご確認のうえ、ご対応いただきますようお願いします。

ワンタイムパスワード用アドレス登録・認証促進

2024年7月以降、ワンタイムパスワード用アドレスが未登録または認証のお済みでないお客さまがログインされた際に、ワンタイムパスワード用アドレスの登録をお願いする案内画面を表示させていただきます。

2024年7月 WEBサイト(スマートフォン)
2024年8月 WEBサイト(PC)、auカブコム証券アプリ、auカブコム証券PC FXアプリ、iDeCo(アプリ)、EVERチャート、Fund Square、先OPナビ
2024年9月以降 kabuステーション®、auカブコム証券FXアプリ、株・先物OPアプリ

ワンタイムパスワード用アドレスは、2024年9月以降、ログイン・出金操作時の二要素認証に必要となります。登録・認証がお済みでない場合、ログインおよび出金操作ができなくなります。必ず登録・認証いただくようお願いします。

<ワンタイムパスワード用アドレス未認証の場合>

ワンタイムパスワード用アドレス未認証の場合

<ワンタイムパスワード用アドレス未登録の場合>

ワンタイムパスワード用アドレス未登録の場合

ログイン画面のデザインを変更します

2024年8月(予定)、セキュリティ強化に伴うシステムリリースの一環として、ログイン時の口座番号およびパスワード入力画面のデザインを変更します。

2024年8月(予定)、セキュリティ強化に伴うシステムリリースの一環として、ログイン時の口座番号およびパスワード入力画面のデザインを変更します。

  • 口座番号およびパスワードの変更はございません。
  • 保存機能をご利用の場合、ログイン時にご入力いただく口座番号およびパスワードは新ログイン画面に引き継がれますが、お客さまのご利用環境や設定等により引き継がれない場合がございます。そのような場合、お客さまご自身で口座番号およびパスワードを入力いただく必要がございますので、事前に、お客さまの口座番号およびパスワードをご確認いただきますようお願いします。

「セキュリティ設定」画面を新設します

2024年8月(予定)、ログイン後ページ(PC版、スマホ版)に「セキュリティ設定」画面を新設します。「セキュリティ設定」画面の新設に伴い、以下の見直しを行います。

  1. 「ワンタイムパスワード用アドレス」の名称を「認証メールアドレス」に変更
  2. 「認証メールアドレス(旧:ワンタイムパスワード用アドレス)」の管理画面を「連絡・通知先設定」画面から「セキュリティ設定」画面へと移設

「連絡・通知先設定」画面の認証方法を変更します

2024年8月(予定)、連絡・通知先変更時の本人確認方法を、登録情報の入力から出金パスワード認証へ変更します。出金パスワードの入力が必要となりますのでご注意ください。

  • 出金パスワードの変更はございません

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る