auカブコム証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:二宮明雄、以下「auカブコム証券」)は、2023年1月27日、格付投資情報センター(「以下、R&I」)による発行体及び短期格付が、下表のとおりとなったことをお知らせいたします。
格付機関 |
格付対象 |
格付 |
見通し |
格付付与 |
格付投資情報 センター |
発行体格付 |
AA- |
ポジティブ |
2023年1月27日 |
短期格付 |
a-1+ |
|
2023年1月27日 |
詳細は、R&Iのホームページ
をご覧ください。
なお、長期の格付は下表のとおり、主要ネット証券会社の中で最上位を維持しています。auカブコム証券は引き続きこのような高い信用力の下、お客さまの大切な資産をお預かりしている責任を果たし、「すべてのひとに資産形成を。」のミッション実現につとめてまいります。
【長期系の格付】
![長期系の格付](/company/pressrelease/2023/img/0127_001-img02.png)
※カッコ内は「見通し」
(2023年1月27日現在、auカブコム証券調べ)
【短期系の格付】
![短期系の格付](/company/pressrelease/2023/img/0127_001-img03.png)
【R&Iの信用格付けの定義】
発行体格付
AAA |
信用力は最も高く、多くの優れた要素がある。 |
AA |
信用力は極めて高く、優れた要素がある。 |
A |
信用力は高く、部分的に優れた要素がある。 |
BBB |
信用力は十分であるが、将来環境が大きく変化する場合、注意すべき要素がある。 |
BB |
信用力は当面問題ないが、将来環境が変化する場合、十分注意すべき要素がある。 |
B |
信用力に問題があり、絶えず注意すべき要素がある。 |
CCC |
信用力に重大な問題があり、金融債務が不履行に陥る懸念が強い。 |
CC |
発行体のすべての金融債務が不履行に陥る懸念が強い。 |
D |
発行体のすべての金融債務が不履行に陥っていると R&I が判断する格付。 |
AA格からCCC格については、上位格に近いものにプラス、下位格に近いものにマイナスの表示をすることがあります。プラス、マイナスも符号の一部です。
(出典:R&I)
短期格付
a-1 |
短期債務履行の確実性は高い。 |
a-2 |
短期債務履行の確実性は高いが、上位の格付に比べると、注意すべき要素がある。 |
a-3 |
短期債務履行の確実性は当面問題ないが、環境が大きく変化する場合、注意すべき要素がある。 |
b |
短期債務履行の確実性はa格と同等ではなく、注意すべき要素がある。 |
c |
最低位の格付で、債務不履行に陥っているか、またはその懸念が極めて強い。 |
a-1に属するもののうち、短期債務履行の確実性が特に高いものにプラスの表示を使用することがあります。プラスも符号の一部です。
(出典:R&I)
auカブコム証券株式会社
金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号
銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号
電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 日本STO協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
auカブコム証券株式会社
広報渉外室 山村
TEL:03-4221-3573 e-mail:mo-pr@kabu.com