カブドットコム証券株式会社は、2016年9月1日より提供開始の過去10年の株価データからテクニカルシグナルを検証し銘柄を検索できる、「PICK UP! 株チャート™」(以下、本サービスと言う。)でGoogle Playファイナンス部門新着無料1位(2016年9月13日~2016年9月14日現在)を獲得いたしました。
現在リリース中の投資信託のロボアドバイザーアプリ「FUND ME®」、株主優待から銘柄を検索するアプリ「PICK UP! 株主優待™」のGoogle Playファイナンス部門無料1位、今話題になっているテーマから銘柄を選べるアプリ「PICK UP! 株テーマ™」のGoogle Playファイナンス部門新着無料1位に続いての首位獲得となります。
投信ロボアドバイザーアプリ「FUND ME®」や銘柄検索アプリ「PICK UP!」シリーズ、そしてKDDI株式会社との提携による「kabu.com for au」と2016年5月~9月の5ヶ月連続でスマートフォンアプリをリリースしており、多様化する資産運用ニーズに先進的なUI、UXの強化を進めており、他チャネルと比較したスマホサービスのユニーク利用者数の比率は2016年8月に26%強と過去最高値を更新しております。
Fintech(金融のIT化)を経営戦略の中心に据える当社は、スマートフォンを通じたお客さまの日常生活に密着した金融サービスへの利便性向上をモバイル・フィンテックの高度化により推進してまいります。
5ヶ月連続アプリリリースによりダウンロード数は合計10万件超
カブドットコム証券が2016年5月から2016年9月迄に毎月リリースした5アプリの合計インストール数が、10万件を達成しました。カブドットコム証券は今後もお客さまに役立つ便利なアプリをリリースして参ります。

2016年8月のスマホサービス利用率は過去最多を更新
カブドットコム証券のスマートフォン経由のユニークログイン口座数の比率※は、2016年8月に月次ベースで過去最多を更新しております。

- ※スマートフォンサービス(アプリ、ブラウザ)へのログイン口座のユニーク数 ÷ 全チャネルのユニークログイン口座数合計
主要ネット証券7社でカブドットコム証券はアプリ数No.1
主要ネット証券7社の中でアプリ提供数※が、カブドットコム証券はAndroidアプリ・iPhoneアプリ共に8つのアプリでNo.1。

※ 主要ネット証券7社のアプリ提供数
社名 |
アプリ提供数(Android)※1 |
アプリ提供数(iPhone)※2 |
SBI証券
| 3 |
3 |
岡三オンライン証券
| 6 |
7 |
GMOクリック証券
| 6 |
5 |
松井証券
| 2 |
2 |
マネックス証券
| 7 |
7 |
楽天証券
| 4 |
4 |
カブドットコム証券
| 8 |
8 |
- ※1AndroidはGoogle Play で企業名をクリックしたときに表示されるアプリの件数(2016年9月5日時点)
- ※2iPhoneはApp Storeで「このデベロッパのその他のApp」で表示されるアプリの件数(2016年9月6日時点)
「PICK UP! 株チャート™」サービス概要
本サービスは、シグナル発生中の銘柄を確認することが可能で、気になる銘柄を登録すればシグナル発生を日時アラートでお知らせします。また、シグナル発生から銘柄を検索するだけではなく、銘柄ごとのシグナル検証結果から個別銘柄毎のシグナル発生を簡単に見つけることが可能です。
スマートフォンからの口座開設最適化を実施
スマートフォンサイトの口座開設を最適化することにより、新規のお客さまがよりスムーズに口座開設できるようになりました。今後も口座開設手順やページ構成など内容の見直しを図り、お客さまにとって分かりやすく簡単に口座開設ができるよう改善して参ります。
「カブコムのアプリ」特設ページ
当社提供のスマートフォンアプリの特徴や仕様を視覚的に分かりやすくご紹介しています。お客さまの目的からアプリを検索できる「オススメアプリ」ページや特徴からアプリを選べるページから、お好みのアプリを見つけて下さい。
- ※「Android™」は、Google Incの登録商標です。
- ※「iPhone™」は、Apple Inc.の商標です。iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- ※その他の本文中に記載されている会社名、商品名、アプリケーションおよびロゴは、各社の登録商標または商標である場合があります。