買いたい株(銘柄)の探し方

株式を買うと言っても、どんな銘柄を買付すればよいでしょうか? 

買付可能な日本の上場企業は約3,800社あります。その中から株式を選ぼうとしても「何を基準に、どのように探せばいいの?」と悩む人も多いでしょう。

今回は、よく使われている代表的な銘柄探しの方法をご紹介します。

もくじ

1. 自分が詳しい業界や企業

自分が詳しい業界や企業

自分が詳しいジャンルの銘柄や、既に知っている銘柄から探す方法があります。

例えば、ご自身が働く業界の中で将来有望だと考えられる企業の株式を買付 するなど、知識、経験を生かして探す方法があります。ただし、限られた人しか知らないような情報を基に株式の購入を行うと、インサイダー取引になるため注意が必要です。

または、日常的に使っている商品やサービスの企業を候補にしてもよいでしょう。そして、普段食べている食料品や、愛用している電子機器のメーカーが将来有望だと思うなら、株主になって成長を応援するという考え方もあります。

2. 値上がり率などのマーケットランキング

値上がり率などのマーケットランキング

代表的な銘柄探しの1つが、マーケットランキングを参考にする方法です。

当社のマーケットランキングでは「値上がり率」「値下がり率」「出来高」「売買代金」「業種別の値上がり率」など、様々な基準で順位付けされたリストが閲覧できます。

値上がり率などのマーケットランキング

こうしたマーケットランキングを参考にすることで、「この銘柄を買いたい!」という発見ができるかもしれません。

右矢印 売買代金とは

株式市場で売買が成立した金額のことです。
株式市場での取引が活発かどうかの判断基準になります。売買代金は、取引が盛り上がると増加するため、上昇する株式を探すヒントになります。
東京証券取引所で1日の売買代金が2兆円を超えると、取引が活発だと言われています。

右矢印 出来高とは

株式市場で成立した売買の数量(株数)のことです。
出来高が多い銘柄ほど取引が活発で、投資家に注目されているといえます。反対に出来高が少ないと、取引している人も少なく、注文を出しても取引が成立しにくくなります。
出来高は株価との連動性も高く、相場の動きを予想する指標の1つとして重要視されています。

3. 株主優待

株主優待

株主優待の内容から、銘柄を選ぶのも1つの方法です。

優待内容を一覧して、ご自身が欲しい優待品がもらえる企業の株式を買ってもよいでしょう。

注意点
値下がりのリスクと条件の確認

値下がりのリスク

株主優待を目的に保有した銘柄の株価が値下がりしてしまい、優待で得られる価値以上に損失を出してしまう可能性があります。

株主優待を貰う条件

権利確定日までに株主になっておく」ことや「一定以上の株数を買付する」など、企業によって異なる条件があります。

買付する前に、どのような条件が必要なのかを確認しておきましょう。

4. 好業績

好業績

銘柄探しの王道は、業績の良い企業から選ぶ方法です。

一般的に、業績の良い企業の株価は上昇しやすいため、好業績の銘柄を買う方法がセオリーと言えます。企業の業績については、証券会社が提供するツールや、企業のIR情報で確認することができます。

業績のいい企業を、スクリーニング機能(条件を指定して絞り込む機能)があるツールで絞り込むことが可能です。

auカブコム証券では、カブナビ®という200を超える詳細な条件設定が可能な高機能ツールがあるのでぜひチェックしてください。

注意点

業績が良いからといって、必ず株価が上がるとは限りません。
様々な要因で下落してしまう可能性があります。

好業績だからといって、過信しすぎないようにしましょう

5. アナリストレポートやセミナー

アナリストレポートやセミナー

多くの証券会社は、アナリストによるレポートを提供しています。相場状況や企業の決算内容が解説されているため、その中から銘柄探しのヒントが得られるかもしれません。

また、セミナーや動画コンテンツに注力している証券会社も増加傾向にあります。証券会社のYouTubeでの相場解説も銘柄選びの参考になります。

auカブコム証券公式SNS

youtube
YouTube
投資情報室のアナリスト陣による、株式投資、投資信託などの商品に関するものや、株主優待、チャートの使い方といった投資の初心者向けのものまで、動画+スライドでわかりやすくご案内しております。
詳しく見る リンク
twitter
Twitter
キャンペーン情報やセミナー情報など、投資家の皆さまに有益な情報や、当社のニュースなどをお知らせいたします。
詳しく見る リンク

auカブコム証券の公式SNS一覧

SNSで話題の情報には注意しよう

最近では、YouTubeやTwitterでおすすめの銘柄を紹介している投資家やインフルエンサーが増えています。

SNS上で話題になっている銘柄やYouTubeを参考にして、銘柄を探してみるのもよいでしょう。

ただし、彼らが紹介している銘柄が必ず上がるわけではありません。なかには、自分が保有している銘柄を紹介して追随買いさせ、株価が上がったら売り抜けようと考えている人もいます。

アナリストレポートやセミナー

SNSの情報を鵜呑みにするのではなく、自ら企業情報や決算内容、チャートの動きを確認する。ことが必要です

まとめ

買いたい株(銘柄)の探し方についてまとめ

  • 自身の働く業界や日々使っている商品など身近な情報での銘柄探しも良い
  • マーケットランキングを参考にする
  • 自分が欲しい株主優待の内容で銘柄を探す
  • 好業績の銘柄は株価が上がりやすい傾向にある
  • 株式を買付する前に、企業の財務状況や決算、チャートをしっかりと確認しよう
1 取引前に知りたいこと
2 株を買う
3 管理・売却する
4 ステップアップ