債券
- 読みさいけん
- 英文Bond
- 分類債券
- 別名ボンド
意味
国、地方公共団体、政府関係機関、特殊金融機関、事業会社などが資金を調達する際、調達元本の返済や利子の支払いなどの条件を明確にするために発行する証書のことです。
債券は、発行者側からは、資金調達の手段であり、投資家は、利殖(利子や売買利益を得て、財産を増やすこと)のための投資対象となります。
関連ワード
三菱UFJ eスマート証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順)