ホーム > info > 第三者機関(QUICK)による先物SOR執行評価の開示開始のお知らせ

第三者機関(QUICK)による先物SOR執行評価の開示開始のお知らせ

この度、先物SOR取引に関する価格改善効果等について、第三者機関である株式会社QUICKの検証/評価を受け当該結果を当社ホームページにて、月次での開示を開始しました。

評価結果のレポートは下記ボタンからご確認いただけます。

詳細レポートはこちら

先物SOR執行評価レポートとは

株式会社QUICKの執行評価サービス(Transaction Cost Analysis Service)により、先物SORをご利用いただいた注文の「価格改善効果」等の評価をおこないます。当該評価結果をお客さまに開示することにより、お取引の透明性確保並びに価格改善効果等の可視化に努めてまいります。

レポートの掲載項目

評価結果サマリ

執行評価の実施対象期間と評価対象となる約定の件数、金額等に関する集計結果を記載します。
改善効果は「実際の約定金額」と、発注・約定時点における立会市場の気配から算出した想定約定金額を比較し算出をおこないます。当該改善効果をもとに価格改善した約定についての改善効果の集計結果を記載します。
また、立会手数料とフィリップ証券のダークプールでの約定時に適用されるJ-NET手数料との差と各商品の約定枚数から手数料削減効果も合わせて記載します。

評価結果サマリ

約定金額

先物SOR取引について、約定市場別の約定金額を百万円単位で記載します。
約定市場は以下の記号で表記します。
OSE:大阪取引所立会市場
PHPool:フィリップ証券のダークプール

価格改善・手数料削減効果(BP)

先物SOR取引のうちフィリップ証券のダークプールでの約定について、価格改善した約定の価格改善効果と手数料削減効果を記載します。

約定金額

商品別改善効果

先物SOR取引のうちフィリップ証券のダークプールでの約定について、商品別に約定金額と価格改善された約定の改善効果を記載しています。

商品別改善効果

商品別・セッション別改善率

先物SOR取引のうちフィリップ証券のダークプールで約定した枚数に対して、価格改善した枚数の割合を商品別、セッション別で記載しています。

商品別・セッション別改善率

OSE気配価格に劣後した約定

本項目では、先物SOR取引の発注・約定時点におけるOSE気配価格との比較により、劣後(不利な価格)と判定される件数、金額、BPを記載しています。
先物SOR取引において、当社が回送しているフィリップ証券のダークプールは「大阪取引所(OSE)の取引所最良気配価格と同値または有利な価格でなければマッチングしないロジック」となっており、原則、OSE気配価格に劣後する取引はございません。

OSE気配価格に劣後した約定
  • 当社からQUICK社に先物取引における約定データ(約定日、銘柄、売買の別、約定市場、約定枚数、約定価格、発注時刻、約定時刻、約定番号)を連携しています。
  • QUICK社は当社から受け取った約定データに対して、同社が保持するOSE気配価格により評価をおこないます。評価で利用する気配価格データの時刻はQUICK社の受信サーバが大阪取引所から当該データを受信した時点のものとなります。
  • 上記データの時刻はサーバに記録されるまでのタイムラグがあり、実際にマッチングした時点との比較において差異が生じる場合があります。あくまでも参考情報となりますので、その点ご留意ください。

まずは無料で口座開設

口座開設

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る