IPOとは?申し込み方法
新規公開株(IPO)とは、未上場の株式会社が初めて上場をすることを言います。
企業は株式を公開し、資金調達をするのですが、株式が売れ残らないように、新規上場時の公募価格は割安に設定されることが多く、上場後は株価が上がりやすいとされています。
このため、IPO投資は上場してすぐ売却することにより短期で利益を得られる可能性が高いと人気なのです。
では、そのIPO投資の流れを見てみましょう。
<IPOの流れ>
※証券会社により手続きに多少の違いはありますので、詳細はお取引金融機関にご確認ください。
IPOはブックビルディング方式と呼ばれる需要積み上げ方式が主流で、上場を引き受けた証券会社が、投資家の需要や機関投資家の意見などに基づき発行価格を決めます。気になる上場予定企業があれば、ブックビル期間に申し込み手続きをします。
その後、発行価格が決定したら申込手続きを行い、抽選・配分を待ちます。
当選したら株式を購入(手数料無料)し、あとは上場を待つのみです。
IPO投資の注意点
IPO投資は、多くの人が抽選に応募するので、申込みを行った人、全員が購入できるわけではありません。
また、既に取引のある投資家などに証券会社の裁量でIPO株を割り振る店頭配分というものがあり、大口顧客が有利になるため、まとまった資金を預け、営業マンとの付き合いが必要なこともあります。
取引がない、取引が少額の個人が当選するためには、複数の証券会社に申込みをするなどの工夫も必要です。
ネット証券は店頭配分がないため、原則抽選となりますが、証券会社によっては、ポイントやステージによって倍率が変わるところもあります。
ちなみにauカブコム証券では、公正性及び機密性を確保するシステム抽選での実施のみとなっています。
なお、自分の取引している証券会社で、希望するIPOを取り扱っているとは限りません。
また、主幹事を務める証券会社のほうが配分が多いため当選確率は高くなります。
どこの証券会社が主幹事をしているか、自分の取引証券会社は配分があるのかなどは、日本取引所グループの「新規上場会社情報」を見て確認してください。
株式公開時(初値がつくとき)に必ず公募価格よりも高い値段で取引されるとは限りません。
最近でも初値が公募価格の2倍3倍になったものもあれば、10%近く下落した銘柄もあります。
上場時の相場環境などにも影響されるため、上場を延期したり取り消すケースもあります。
上場してすぐは価格が安定しないことも踏まえ、企業の財務状況や事業内容などをよく読み、将来性を期待して長期で持つことも考えた上で投資をしましょう。
<直近の新規上場企業と主幹事>
日本取引所グループ「新規上場会社情報」より筆者作成