AIデータセンター需要増が追い風になる米国企業をピックアップ! AIデータセンター需要増が追い風になる米国企業をピックアップ!

AIデータセンター需要増が追い風になる米国企業をピックアップ!

8月28日にAI半導体で世界を席巻しているエヌビディアが5~7月期の決算を発表しました。
市場予想を上回ったものの、8~10月期の見通しが市場の期待に届かなかったなどの理由で、発表後の株価はやや軟調に推移しています。
しかし、需要の増加傾向に変化がなかったことは評価できます。
特に私が注目したのは、データセンター(DC)向けの売り上げ好調でした。
5~7月期の売上高は前年同期比2.2倍の300億4,000万ドル。
このうちDC向け売上高が同2.5倍の262億7,200万ドルと全体の実に87%を占めています。

DCとは、かつてはインターネット用のサーバーやデータ通信、固定・携帯・IP電話などの装置を設置・運用することに特化した建物の総称でした。
通信の途絶を避けるために、多少遠方でも、地震の少ない地域に建設されることが多かったようです。
しかし、現在では生成AIなど膨大な情報を短時間で処理する「頭脳」的な役割が高まっています。
いわば、データ処理の専門施設です。
場所もなるべく近い首都圏に増加しています。
生成AIの登場で、DCの重要性が一段と高まってきています。
報道によれば、生成AIが利用者からの質問に答えるには、検索大手グーグルの一般的な検索にかかる電力の10倍が必要ともされているそうです。
DCは膨大なデータを多数のサーバーで、短時間に計算処理することで大量の電力を使います。
また、サーバーの発熱によるシステムダウンを防ぐために、冷却装置も必要となります。
DCの性能向上はほかの部材にも影響を与えます。
例えば、光ファイバはDCに数多く使われており、需要が増加傾向にあります。
さらに生成AI開発が進む中で、膨大なデータを処理するために光ファイバの重要性が増しています。
熱を持つために冷却し、電力を管理するシステムなども必要です。
エヌビディアは年内にも次世代のAI半導体「ブラックウェル」の量産を開始予定ということです。
生成AIの速度が現行の30倍と爆速化し、電力効率25倍になるともいわれています。
DCへの関心がさらに高まりそうです。

DC関連銘柄をピックアップします。

エヌビディア NVDA エヌビディア NVDA

大手調査機関によれば2023年のデータセンター向けAI半導体のシェアは約8割と圧倒的。
同社のGPU(画像処理装置)は当初ゲームの映像を滑らかにするグラフィック向けに使われ、その名の通りGPUだった。
現在では膨大な量の演算専門に使われるケースが多い。

エヌビディア NVDA

週足表示、2024年9月9日まで
価格はNYSEBQT参照

コーニング GLW コーニング GLW

液晶ディスプレーガラス基板で世界首位級。
光ファイバーケーブルの世界大手でもある。
外資系通信社によると、先の決算発表で、AI半導体GPUに対応するには従来のデータセンターの10倍超の光ファイバが必要になることを明らかにしたという。

コーニング GLW

週足表示、2024年9月9日まで
価格はNYSEBQT参照

デル・テクノロジーズ DELL デル・テクノロジーズ DELL

パソコン・サーバーの世界大手。
最近ではデータセンターに使われるサーバーやストレージなどを包括的に提供することに強みがある。
5~7月期決算で、インフラソリューション部門のうち、AI利用向けサーバーが4~6月期に比べて23%増収になったと報じられている。

デル・テクノロジーズ DELL

週足表示、2024年9月9日まで
価格はNYSEBQT参照

バーティブ・ホールディングス VRT バーティブ・ホールディングス VRT

データセンターや通信ネットワーク向けにデジタルインフラの設計・製造などを行っている。
2023年12月にAIデータセンター向けサーバーなどで問題となる、機器の発熱を抑える冷却技術を持つ英国企業を買収。

バーティブ・ホールディングス VRT

週足表示、2024年9月9日まで
価格はNYSEBQT参照

イートン ETN イートン ETN

産業機器大手。
データセンター向けの電力管理システムや非常用電源などを手掛ける。
データセンターの電力使用効率を高めるソリューションを提供。
データセンター監視ソフトなどにも展開。

イートン ETN

週足表示、2024年9月9日まで
価格はNYSEBQT参照

アリスタ・ネットワークス ANET アリスタ・ネットワークス ANET

大規模なデータセンター向けのネットワーキング・ソリューションを手掛ける。
ネットワーク機器や関連ソフトウエアに展開。
主要顧客はマイクロソフトなど。

アリスタ・ネットワークス ANET

週足表示、2024年9月9日まで
価格はNYSEBQT参照

和島英樹

和島英樹

経済ジャーナリスト。

日本勧業角丸証券(現みずほ証券)入社。株式新聞社(現モーニングスター)記者を経て、2000年ラジオNIKKEIに入社。
東証・記者クラブキャップ、解説委員などを歴任。
2020年6月に独立。企業トップへの取材は1,000社以上。
ラジオNIKKEI担当番組に「マーケット・プレス」など。
四季報オンライン、週刊エコノミストなどへ寄稿多数。
国際認定テクニカルアナリスト(CFTe)。
日本テクニカルアナリスト協会評議委員。

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る