iDeCoが新しくなる!加入年齢が65歳まで延長に iDeCoが新しくなる!加入年齢が65歳まで延長に

iDeCoが新しくなる!加入年齢が65歳まで延長に

iDeCoが65歳まで積立て可能に!

年金制度についての法律が改正され、個人型確定拠出年金(以下、iDeCo)の「加入可能年齢」が変わります。いま、iDeCoに加入できるのは、20歳以上60歳未満の人ですが、2022年5月以降は上限年齢が5年延び、65歳未満になります。

つまり、65歳まで掛金の積立てができるようになるということです。例えば、毎月2万円の掛金なら、元本だけで5年間で120万円多く積立てできます。iDeCoの特徴である、運用益の非課税や掛金の所得控除といった税の優遇も同様に受けられます

なお、65歳までiDeCoに加入できるのは、「国民年金の被保険者(加入者)」です。会社員で60歳の定年後も、雇用延長などで厚生年金に加入して働く人は、自動的に国民年金の被保険者でもあるので、65歳までiDeCoに加入できます。

一方、自営業やフリーランス、専業主婦(主夫)の人などは、60歳になると国民年金の被保険者ではなくなるため、それ以降は原則としてiDeCoには加入できません。ただし、国民年金の「任意加入制度」を利用する人は、60歳以降も加入できます。

この「任意加入制度」は、自営業の人でも、定年退職後は働いていないという元会社員の人でも利用できる制度です。

年金額を増やしながらiDeCoも加入可能に

国民年金は、原則として20~60歳までの40年(480月)加入し、受け取る年金額は加入期間に応じて決まります。そのため、未加入期間があると年金額が少なくなります。

そういった人が、年金額を増やすために加入期間を延ばす制度が、任意加入です。保険料を納めて国民年金の被保険者になれば、年金額も増え、さらに60歳以降もiDeCoに加入できます。

ただし、この制度を利用できるのは60~65歳の間で、国民年金の加入期間が40年に達するまでという制限があります。例えば、60歳時点で38年の加入期間があれば、iDeCoに加入できるのは、62歳になるまでの2年間です。

ちなみに、自分のこれまでの国民年金加入期間が知りたい人は、毎年送られてくる「ねんきん定期便」や「ねんきんネット(webで利用登録が必要)」で、これまでの加入期間(月数)を確認してみましょう。

今回のiDeCoの改正は、高齢期に働く人が増えたことも背景になっています。長く働いて収入を得ることは、家計には大きなプラス材料です。同時に、税優遇のあるiDeCoのメリットを最大限活用し、100年生き抜くための老後生活資金づくりを実現しましょう。

高橋浩史

執筆者:高橋浩史


FPライフレックス 代表
日本ファイナンシャルプランナーズ協会CFP®
1級ファイナンシャル・プランニング技能士

グラフィックデザイナー、書籍編集者を経て、2011年、ファイナンシャル・プランニング事務所「FPライフレックス」開業。住宅購入実現のため、資金計画・家計改善の面から応援する「住まいの相談FP/家計の赤字V字回復アドバイザー」として活動中。金融機関出身のFPとは違う「業界用語やカタカナ言葉を使わない、日常の言葉で語れるファイナンシャルプランナー」として、相談時の話しの分かりやすさには定評がある。
その他、金融機関でのセミナー・研修講師、書籍・雑誌、webでの執筆業務も行う。
著者に「災害に備えるライフプランニング」(近代セールス社)、「老後のお金安心ガイド」「最新保険ランキング」(イースト・プレス)他。
趣味はランニング、バイクツーリング、ギター、落語。

FPライフレックス ホームページ>
住まいの購入相談室 ホームページ>

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る