【株主優待】長期保有で継続保有優遇の対象は株主番号によって識別される? 【株主優待】長期保有で継続保有優遇の対象は株主番号によって識別される?

【株主優待】長期保有で継続保有優遇の対象は株主番号によって識別される?

株主番号とは

株主番号とは、株主の情報を管理するための番号を指します。その人物が企業の株をどの程度保有しているのか、判断するために使われます。株主番号は「配当計算書」や「株主総会の招集通知」などに記載されていることが一般的です。万が一、これらの書類を紛失してしまったり、番号の記載が見つからなかったりした場合は、各企業の「株主名簿管理人」である大手信託銀行や専業の管理会社に問い合わせすれば確認できます。「株主名簿管理人」に問い合わせをすると、株主名簿を照会して調べてもらえるのです。なお、照会にあたり氏名や住所など、本人確認のための情報が求められることがあります。
株主管理は証券保管振替機構、通称『ほふり』によって行われます。同一の住所と氏名の株主に対し、一つだけ株主番号を振り分けて管理する仕組みです。株主の住所は証券会社から証券保管振替機構へ通知される仕組みになっていますので、住所が変わったら必ず証券口座の住所変更手続きを行ってくださいね。

【証券保管振替機構】株券電子化の制度における名寄せに関するQ&A >

株主優待の長期保有条件とは

株を長期にわたって保有している場合、特別な優待を受けられることがあります。企業によっては優待の金額が増えたり、特別な優待品が追加されて特典をもらえたりするケースもあるでしょう。この株の保有期間は基本的に、「株主番号が変わらない限り」継続されます。ただし、ここで重要になるのが長期保有とみなされる期間は「企業ごとに異なる」点です。長期保有を1年とする場合もあれば、5年以上とする場合もあります。企業によって判定基準が大きく異なるため、必ず企業ホームページで株主優待の条件を確認しておくことが重要です。

株主番号が変わるタイミング・条件

長期保有条件による特別な優待を受けたい場合などは、株主番号が変わるタイミングや条件について把握しておく必要があります。

①権利確定日
まず、ポイントとなるのが「権利確定日」です。権利確定日とは、株主名簿に記載され、株主としての権利が確定する日を指します。このタイミングで(受渡日ベースで権利確定日に)株を保有していない場合は株主として認められず、株主番号が変更されます。では、「権利確定の直前に買って、直後に売っても株主番号は変わらないのか」という疑問が上がってくると思うのですが、これは銘柄によって異なります。株主名簿をマメに確認する企業もあれば、年に1,2回、権利確定日にしか確認しない企業もあるようです。株主名簿の更新タイミングは、各企業(その銘柄の発行会社)へ問い合わせする必要があります。(証券会社に問い合わせても分かりません)

②貸株サービス
貸株サービスを利用した場合も同様に、株主番号が変更されるおそれがあります。これは、貸株サービスによって株の名義が証券会社に移転し、名義が変わった状態で株主名簿の更新タイミングを迎えてしまうことが主な要因です。auカブコム証券では貸株サービスの自動優待取得設定で「取得する」の設定にすると、自動的に権利付最終日に返却申込され、株主優待権等の株主の権利を取得後、自動的に貸出申込され権利割当日の翌営業日に貸株状態に戻ります。多くの場合、この設定で株主優待の権利を取得していただけます。しかしながら、当社の自動優待取得設定のサービスは年4回の東洋経済新報社の株主優待権利確定日情報を元にしているため、長期保有期間に応じて受け取れる株主優待や、その時限りの株主優待(上場記念や特別な配当や優待)などに関しては、自動優待取得とならない場合があるのでご注意ください。その場合には、権利付最終日の15:30までに、Web上から返却手続きを行っていただく必要があります。

【カブヨム】貸株サービスをご利用のお客さまへ>

③総株主通知請求
総株主通知請求とは、各企業が株主名簿を更新するために株主情報(住所、氏名、所有株式数)を証券保管振替機構に対し通知請求することです。配当や株主総会での議決権をいつ時点の株主に与えるか、などを決めるのが「基準日」で、その基準日時点での株主を調べるために、株主名簿を更新します。各企業が「株主さんの情報を教えてくださーい!」というふうに「総株主通知請求」をすると、「証券会社→証券保管振替機構→株主名簿管理人→各企業」という経路で株主情報(住所、氏名、所有株式数)を通知します。この基準日時点で株の名義が自分になっていないと、株主番号が変わってしまいます。この総株主通知請求の頻度やタイミングは各企業で異なるため、注意が必要です。

【よくある質問】総株主通知請求とは何ですか?>

各企業によって株主名簿の更新タイミングや条件は異なります。正確な情報を得るには、各企業や株主名簿管理人に問い合わせを行うと良いでしょう。
株主番号は、配当計算書や株主総会の招集通知によって確認できます。配当計算書や株主総会の招集通知を紛失してしまった場合は、株主名簿管理人へ問い合わせる必要があります。(証券会社ではお調べできません。)株主番号が変更されるタイミングや条件は企業によって異なるので、きちんと把握しておきましょう。

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る