【わかりやすく解説】投資信託の仕組みやメリットとは? 【わかりやすく解説】投資信託の仕組みやメリットとは?

【わかりやすく解説】投資信託の仕組みやメリットとは?

投資信託とは?

投資信託とは、投資家から集めた資金を専門家(ファンドマネージャー)が国内外の株式や債券などさまざまな金融商品に投資し、そのリターンの獲得を目指す金融商品です。
投資信託は、金融機関と運用会社、信託銀行の3社で構成されているのが特徴です。
金融機関の担当は、商品の販売や投資家への分配金などの支払いを行います。
運用会社は、投資対象や運用方針などの決定を行い、信託銀行に指図します。
指図を受けた信託銀行が、投資対象となる株や債券などの売買や管理をするのが一連の流れです。

投資信託の仕組み

投資信託の売買ができるのは、銀行や証券会社です。
投資信託の仕組みは、まず投資家が投資信託を取り扱っている金融機関で投資信託を買付します。
そして集まった資金(ファンド)をもとに、ファンドマネージャーがファンドの特色に応じた株式や債券、不動産などの金融商品へ投資します。
ファンドマネージャーは、ファンドが目標としている方針に従い複数の金融商品へ分散投資します。
投資した株式や債券など金融商品の価格が上昇した場合、運用益も上がるため、投資家が預けた資金も増える仕組みです。

投資信託のメリット・デメリット

投資信託のメリット

投資信託のメリット

投資信託には、主に以下のような4つのメリットがあります。

#少額から気軽に始められる

投資信託は、少額から始められることがメリットです。
auカブコム証券では100円から投資信託の積み立て投資が可能なため、投資初心者でも気軽に始めることができます。

#運用のプロに任せられる

投資信託は、すべての運用をプロが行ってくれます。
自分で株式などへ投資した場合は、株価の変動など毎日注視しなければなりません。
しかし、投資信託はファンドマネージャーが、すべての運用をしてくれるので手間が少なくて済みます。

#分散投資でリスク軽減できる

投資信託の運用では、基本的に1銘柄を買い付けるわけではなく複数銘柄をまとめて買付けるイメージです。
さまざまな商品に投資する分散投資は、株式や債券など単体商品への投資よりもリスクが軽減されることがメリットです。

#国内外を問わず投資対象にできる

個人では、投資しにくい国にも投資することができる点は大きなメリットです。
投資信託では、国内だけではなく、世界中の国の株式や債券などグローバルな金融商品を投資対象とすることができます。
あまり知識がない場合は、投資しづらい国でも、投資信託を通じて分散投資ができるのです。

投資信託のデメリット

投資信託は、メリットだけでなく主に以下のようなデメリットもあります。

#投資信託はさまざまな手数料がかかる

投資信託には、さまざまな手数料がかかる点はデメリットです。
例えば、投資信託を買うときに支払う購入手数料や、投資信託の基準価額に毎日かかってくる信託報酬、解約時に差し引かれる手数料(信託財産留保額)など多岐にわたります。

※auカブコムの投資信託は購入時のすべての手数料が無料です。
投資信託は預金ではないため、元本割れをして資産が減る可能性がある点もデメリットといえるでしょう。
そのため、初心者は商品内容がわかりやすく自分がメリット・デメリットをしっかりと把握している投資信託へ投資することが大切です。

投資信託を始めてみよう

投資信託は、少額から始めることができ、投資のプロが運用してくれるため、初心者でも気軽に取り組みやすい金融商品です。
株式などの単体投資の場合は、相対的にリスクが高くなってしまいがちですが、投資信託は基本的に分散投資を行っているため銘柄によっては比較的リスクが低いものもあります。
「投資には興味があるけどなかなか踏み出せない」という人にとっても、最初の一歩としておすすめです。

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る