フリマアプリ3社のコストや特徴を徹底比較! フリマアプリ3社のコストや特徴を徹底比較!

フリマアプリ3社のコストや特徴を徹底比較!

フリマアプリの利用者は、なぜ増えている?

在宅時間が増えたコロナ禍で、部屋の大掃除やテレワーク用の模様替えをきっかけに、初めてフリマアプリ(フリーマーケット・アプリ)を利用した人も少なくないでしょう。
CM効果やリサイクル意識の高まりもあり、新規登録ユーザーの増加だけでなく、しばらく遠のいていたユーザーも戻ってきたようです。

また、匿名配送が一般的になり、相手に住所や名前を知られることなく取引ができ、支払い管理も運営会社が代行してくれることも、利用者により安心感を与えているのでしょう。

フリマアプリでは、リサイクルショップや買い取り業者よりも高く売れることが多く、新品同様の商品やチケット・割引券を安く買うこともできます。
何かを買うときに“売ることを前提に買う”人もいて、結果的に購入コストが下がり、思わぬ節約につながったというリピーターも多いのです。

日本最大のフリマアプリ「メルカリ」では、2020年6月四半期(4~6月)の月間アクティブユーザー数は1,745万人、販売総額は1,804億円にもなり、前年の同じ時期よりもユーザー数で+29%、販売総額で+40%の高成長を見せました。
株価も順調に推移していて、株式市場でも存在感を強めています。(※)
※出典:メルカリ決算説明会資料 FY2020.6 4Q PRESENTATION MATERIAL APR.2020-JUN.2020 より

メルカリ(4385)の株価推移

メルカリ(4385)

週足表示、2/4まで

代表的なフリマアプリでは、スマホ決済やポイントサービスと提携しており、フリマの売上金を買い物や食事の支払いに利用できたり、買い物や外食で貯めたポイントでフリマの商品が購入できるので便利です。

<代表的な3つのフリマアプリの特徴>

代表的な3つのフリマアプリの特徴

税金や販売手数料などのコストは?

フリマアプリで、日常的に使用していた家具や衣類・本・ゲーム・DVDなどを売って収入があっても、税金はかかりません。
ただし、ブランド品や宝石・貴金属、プレミアがついたコレクター品など30万円を超える高額品については例外となり、所得税の課税対象となるので注意が必要です。

出品したものが売れたときの販売手数料は会社によって異なるため、手数料が無料や半額になるキャンペーンをうまく利用して、手数料の比較をしてから出品先を決めるなどの工夫をするとよいでしょう。

フリマアプリで売れたお金で今度は自分の必要なものを買う、あるいは投資や運用にまわすというお金の流れがつくれると楽しいですし、不要なものを処分して、空間的なゆとりが増えると、精神的なゆとりも生まれます。
それが少しでも金銭的なゆとりにつながればハッピーですし、自分にとって不要なものでも、誰かが必要として使ってくれれば、ごみの削減というエコにもつながるでしょう。

執筆者:脇若浩子

執筆者:脇若浩子


ファイナンシャルプランナー(CFP®)、個人投資家。
東京都出身。大手保険会社にて新人育成トレーナーとして商品勉強会・マナー研修講師等を担当したのをきっかけに、退職後の1999年にFP資格取得。
その後、家族の海外転勤により、2002年からオーストラリア・パース→日本→オーストラリア・ブリスベン→日本→カタール・ドーハと、日本と海外を数年おきに移動する生活をしながら、FPおよびロングステイアドバイザーとして執筆・セミナー講師の仕事に従事、2019年に本帰国。女性のためのライフプランニングを得意とする。子どもを現地校・インターナショナルスクールで育てたことから、英語教育にも詳しい。個人投資家としては、株式投資・FXを得意とする。

主な著書等
オーエス出版社「AFP試験一発合格のきめて」 青春出版社「一生お金に困らない女になる!」
Webサイト
「女性のためのお金のため方・つかい方」(外部サイトへ移動します)

ご注意事項

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る