投資で損失が出た時に注意をしたい2つの心理 投資で損失が出た時に注意をしたい2つの心理

投資で損失が出た時に注意をしたい2つの心理

ブレークイーブン効果とスネークバイト効果

人は無意識に損することを避ける傾向があり、それは投資にも影響します。投資で損失が出た時に注意したい2つの心理についてお伝えします。

■ブレークイーブン効果
損をすると、その損失分を取り返そうと、普段よりも積極的にリスクを取ろうとする心理状態をブレークイーブン効果と言います。ギャンブルで負けが続くと、有り金を全部賭けてしまうような無茶な行動をするのは、この心理のためと言われています。
ブレークイーブンとは、投資や事業において、収益と費用が一致する「損益分岐点」を指します。損を避けようとする心理が、このブレークイーブンを極端に意識してしまうのです。

例えば、20%の利益を想定して100万円の運用を始めたとします。しかし損失が出て80万円になった場合、なんとか損失を取り戻そうとしても80万円に対して20%の利益では96万円にしかなりません。
80万円を100万円に戻すためには25%もの利益が必要となるので、無意識に想定以上のリスクを取ってしまうのです。

<ブレークイーブンを意識することでリスクが大きくなる>

ブレークイーブンを意識することでリスクが大きくなる

※上の図は筆者が作成

また、値下がりした株式を持ち続け、買値に戻ったときに売却してしまう『やれやれ売り(戻り待ちの売り)』という行動も、損失がゼロとなるブレークイーブンを意識することで起こります。

■スネークバイト効果
ブレークイーブン効果とは逆に、損失を出した後にそれ以上損失が大きくなることを恐れて、リスクを取らなくなる行動のことを、スネークバイト効果と言います。蛇に噛まれると、その経験から蛇を極端に避けることからきています。

例えば、投資をしたものが値下がりし、最終的に損切りをした人が、その後、投資をすることそのものを止めてしまうような行動を指します。市場が暴落すると軟調な状態が続くのは、スネークバイトに陥っている投資家が多いためと言われています。

損失が出た時に注意すること

損を取り戻そうとするあまり無茶な行動をとってしまうブレークイーブン効果や、損失を過度に恐れて投資そのものを止めてしまうスネークバイト効果は、投資を行う上で誰にでも起こりうる心理です。

このような心理に振り回されないためには、次のような対策を事前にしておくとよいでしょう。

  1. ブレークイーブン効果やスネークバイト効果のような陥りやすい心理があり、合理的ではない判断をしてしまうケースがあることを知っておく
  2. 損失が出た場合は、客観的に自分の心理状態を確認する癖をつけ、いつも以上に冷静な判断を心がける
  3. 買値にこだわらずに、企業価値などを客観的な数値で判断するように意識する

投資をする以上は損をする可能性があります。損をした時に過度に不安になるような場合は、投資金額や投資対象の選択で無理がある可能性もあります。損失について自分の許容範囲を知り、その範囲で値動きをするような資産配分にすることも、これらの心理に対する対策のひとつと言えるでしょう。

秋山友美

秋山友美


湘南・藤沢・茅ヶ崎の家計コーチ代表。
2005年よりファイナンシャルプランナーとしての活動を開始。
湘南に相談室を構え、20代から80代までの幅広い世帯に家計のアドバイスをおこなう。特に子育て世帯からの相談が多く、コーチングスキルも活かして女性の働き方や子育てなど総合的に相談にも乗っている。
家計相談、住宅購入相談、教育資金プランニング、退職後の人生設計、資産形成、保険見直しなど地域密着型の情報提供、アドバイスをしている。
男女共同参画センターや市町村主催の講座依頼が多数あり、家計管理やライフプラン、人生100年時代の資産形成、キャッシュレス決済などのテーマで講師としても活動中。また、地域情報誌にて「家計簿コーチング」連載中。

<保有資格>
CFP®(日本FP協会認定)(財)生涯学習開発財団認定コーチ
1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)

ホームページ>
ブログ>
インスタグラム>

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る