◆ゼロクーポン債とは?
ゼロクーポン債とは、クーポン(利金)の支払いがない代わりに、額面よりも低い価格で(割引されて)発行される債券のことです。
割引債とも呼ばれ、額面金額の100%で償還されるため購入価格と額面価格の差額が利益相当分となり、償還差益を狙うことができます。
◆利付債とゼロクーポン債の違い
定期的にクーポン(利金)が支払われる債券を利付債(利付債券)と言います。あらかじめ利率が決まっているため満期まで保有すれば安定した金利収入が見込めます。(固定利付債の場合)
一方、割引形式で発行されクーポン(利金)の支払いがない債券をゼロクーポン債(割引債)と言います。クーポンが「ゼロ」なのでゼロクーポン債と呼ばれ、利息が付かない代わりに額面金額を下回る金額で発行され、償還日には額面金額で償還する為、償還差益が狙える債券です。
◆長期運用に向いている?ゼロクーポン債の魅力
将来のライフプランを設計するうえで、いつ・どのようなイベントが発生し、費用がどのくらいかかるのか把握することが重要です。
定期的に利金が支払われる利付債でこつこつ貯めていくという方法もありますが、例えば、住宅資金や教育費、結婚資金など将来まとまった資金がほしいという方には額面金額より割引かれた価格で購入して、満期時には額面100%で受け取れるゼロクーポン債は計画が立てやすく、お勧めだと言えます。
ご自身の投資スタイルやライフスタイルに合わせて選択することが重要です。
◆ご留意事項(税制)
割引債(ゼロクーポン債等)の譲渡益と償還差益については、20%(所得税15%、住民税5%)の税率による申告分離課税の対象となります。これにより、上場株式等の譲渡損失及び配当所得との損益通算が可能となるだけでなく、特定口座の対象となります。
- ※特定口座に入れてない割引債は、償還時に償還日までの期間に応じた割引率を適用して源泉徴収されます。
- ※税率については復興特別所得税は考慮しておりません。
- ※本資料に記載された商品等へのご投資には、税金以外に、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。
- ※本資料は法令その他の情報に基づき作成されていますが、今後の改正等により、取扱が変更される場合があります。
- ※金融商品の取引や税務申告等の結果、税務以外に、社会保障制度における取扱に影響が生じ、負担が増加する場合があります。詳細は、市区町村等にお問い合わせください。
- ※上記の説明にかかわらず、お客様固有の状況等に応じて取扱が異なる場合があります。
- ※個別具体的なケースにかかる税務上の取扱等につきましては、税理士・税務署等にご相談ください。