スマートハウスとは
スマートハウスとは、IT技術を駆使して家庭で使うエネルギーを最適化した住宅のことです。エネルギーを制御するだけでなく、自ら発電したり、電気を貯めこんだりというのもスマートハウスの特徴といえるでしょう。スマートハウスを構成するのは、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)と太陽光発電システムと蓄電池です。住宅の電化製品や設備をネットワークでつないでいるのがHEMSで、スマートハウスの中核となるシステムです。スマートホームという言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。スマートホームもIT技術を利用したものではありますが、こちらは利便性の追求を目的としているところに着目しましょう。
話しかけただけで家電の操作などが可能となるスマートスピーカー(AIスピーカー)や、外出時にペットの様子を眺められるよう、家にセットしたカメラとスマホをネットワークでつなぐ機能などが、スマートホームの機能として挙げられます。エネルギーを制御するスマートハウスとスマートホームを混同しないように気をつけましょう。
スマートハウスの活用事例
スマートハウスの活用事例を紹介します。スマートハウスを導入することで、どのようなメリットがあるのかチェックしましょう。
活用事例①自家発電で収入を得る
スマートハウスでは「自家発電で収入を得る」ことができます。太陽光発電で得た電気は、家庭で使うだけでなく、余剰分を電力会社に売却することが可能です。「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を利用すれば、10年間は固定価格で電気を買い取ってもらえるので、ぜひ活用してみましょう。この制度は太陽光発電など自然エネルギーの促進を目的として始まった制度です。なお、制度開始時期と比べると、買取価格は年々下がっていることにも注意が必要です。
経済産業省 資源エネルギー庁:固定価格買取制度|なっとく!再生可能エネルギー
活用事例②家と車を連携させる
「家と車を連携させる」こともスマートハウスのメリットといえるでしょう。たとえば、電気自動車とスマートハウスを連携させれば、発電した電気で車を充電したり、停電時などは車の電気を住宅で利用できたりします。さらに、カーナビとHEMSを連携させれば、出発するときに玄関の戸締りや、エアコンの稼働状態などもチェックでき、セキュリティや節約面も安心です。鍵を閉める、エアコンの電源を切るなどの操作はカーナビから行えるので、手間なく快適に使えるでしょう。
スマートハウスは上手に活用しよう
省エネを目的としてつくられたスマートハウスは、HEMSと太陽光発電、蓄電池が組み合わさって構成されています。スマートハウスは、電気代を節約する以外に、便利で快適な生活を支えてくれるでしょう。自家発電で収入を得たり、車と家庭を連動させて停電時に備えたりというメリットもあります。スマートハウスの特徴を把握し、導入する際は上手に活用していきましょう。