身近な企業があり
初心者でも選びやすい
開く
買える株式は約3,800銘柄!
身近の応援したい企業の
株式を選べます。
値上がり益が狙える 開く
買った時の株価よりも、
売る時の方が株価が高ければ、
その値上がり分の利益を
得られます。
お得な株主優待と
配当がもらえる
開く
株式を持っていることで、
配当金(お金)や優待品(もの)
がもらえる場合があります。
MUFGグループと
KDDIグループならではの
安心と信頼
- 大手二社が出資してできた
安心のネット証券 - auカブコム証券は、MUFGグループの三菱UFJ証券ホールディングス株式会社とKDDIグループのauフィナンシャルホール
ディングス株式会社の合弁会社です。
- 信用格付は主要ネット証券
No.1「AA」※ - 高い信用力でお客さまの資産をお預かりしています。
- 株式会社格付投資情報センター(R&I)発行者格付2023年11月15日付与
- 2023年11月15日現在、auカブコム証券調べ
手数料は最低0円からだから、
投資初心者でも安心
- 少額の取引なら、
1日定額手数料コースがおすすめ - 1日定額手数料コースなら、1日の合計約定代金(現物・信用)が100万円未満のお取引までは、手数料が0円です。東京証券取引所に上場している株式の約98%※が100万円未満で購入できます!
- 手数料0円のフリーETF
-
当社が指定したETF銘柄の売買手数料(現物/信用)が0円で取引ができます。
ETFとは:証券取引所に上場している投資信託のことです。個別銘柄と比較して銘柄選定が難しくないため株式投資初心者でも始めやすい商品です!
- 2023年5月11日基準値 時点。
手数料割引サービスで、
もっとお得に取引できる
- 25歳以下現物株式
手数料無料プログラム - これから投資を始めたい方はチャンス!25歳以下のお客さまは、現物株式手数料無料でお取引いただけます。
- 国内株式手数料を最大5%割引
「NISA割」 - NISA口座の開設で、ワンショット手数料の場合は「国内現物株式手数料」を、1日定額手数料をご選択の場合は「国内現物株式手数料」および「国内信用取引手数料」を最大5%割引します。
プチ株®なら1株から投資が
はじめられる
- 100株単位の株式でも
1株から購入できる - 通常株式は100株単位で買付が必要ですが、プチ株®なら1株単位で購入できます。まずは少額で試してみたい方におすすめです。
- Pontaポイントをプチ株®の
購入代金として、つかえる! - 現金ではなくて、お買い物等でたまったPontaポイントでプチ株®の購入ができます。
- プチ株®(単元未満株)の
積立ができる! - 株式を1株単位で積立することができます。積立購入時の手数料はかかりません!自動的に積立購入が行われるので、買うタイミングに悩むことなく投資ができます!
快適な操作性を備えた
スマホアプリで
お取引をサポート!
- スマホアプリで総合的な
証券取引が可能
「auカブコム証券アプリ」 - 資産状況・投資成績が一目瞭然、取引情報・お知らせをタイムライン配信
いつでも、どこでも、よりスムーズなお取引が可能です。 - 「auカブコム証券アプリ」は、これから資産形成をはじめる方にも使いやすいアプリを目指しており、「2023年度グッドデザイン賞」を受賞いたしました。
- 快適な操作性を追求した
トレーディングアプリ
「株・先物OPアプリ」 - 最短1タップのスマートな発注で、外出先でもストレスフリーなお取引ができます。もちろん、マーケット情報もアプリ内で確認できます。
NISA口座なら取引手数料がすべて無料
国内株式だけでなく、プチ株®・米国株式・投資信託の取引手数料が無料です。
コストをかけずにお取引ができるので、投資初心者の方でも、投資経験者の方でも利用しやすくなっています。
auじぶん銀行と連携で
金利が優遇
au PAY、au PAY カード、au
カブコム証券をそれぞれ指定の方法でauじぶん銀行と連携すると、円普通預金の金利が通常 0.03%が最大年0.23%(税引後 年0.18%)になります!
投資に使わないお金は、auじぶん銀行に自動出金して、優遇金利を受け取ることができます。
株主優待を賢くもらうテクニック
『優待クロス』とは?
優待クロス取引とは、株主優待を手に入れることを目的に、同じ株式(銘柄)を同じ株数で現物株式の買いと、信用取引の売り(売り建玉)を同値で約定するように取引する手法のことです。
現物の買いと信用の売り(売り建玉)を同じ株数・同じ値段(株価)で取引することになりますので、株価の変動で損するリスクを抑えられます。
STEP1
証券口座を開設
STEP2
マイページに
ログイン
STEP3
資金のご入金
STEP4
取引開始
優待クロス取引(現物株式の買い+信用取引の売建玉)を行いますと、配当落調整金について注意が必要です。
売建玉には配当落調整金(金額は配当金相当額)が生じ、その額をお客さまにご負担いただきます。一方で現物株式での配当金(源泉徴収後の額)を受け取りいただけます。
よって配当落調整金から現物株式の配当金を差し引いた額についてお客さまにご負担いただくこととなります。
当社では権利落ち日から配当落調整金の支払いが行われるまでの間、お客さまの余力を予想配当金額に基づいて拘束させていただきます。
原則、決算日から2~3ヶ月後に配当落調整金の支払期日が到来しますので、前もって証券口座の預り金に余裕をもってご用意くださいますようお願いいたします。