投資情報室
オリジナル投資情報をタイムリーに配信
「カブコム投資情報室」とは、auカブコム証券のお客さま向けに無料配信するオリジナル投資情報サービスです。取引時間中に随時オリジナル投資情報をお客さま向けに無料配信しています。
特長
01当社アナリストらがわかりやすく解説!
チーフストラテジスト河合達憲を筆頭に、マーケットアナリスト山田勉、ファンドアナリスト川上雅人といった、テレビ・新聞・雑誌などにも登場している当社職員が、日々のマーケット動向から投資手法や金融最新情報までを、auカブコム証券のお客さま向けにわかりやすく解説する投資情報サービスです。
閲覧方法
会員ページからは【投資情報 → ニュース・レポート →投資情報室】
モバイル・携帯からは【投資情報・ニュース→投資情報室】
- ※カブボードフラッシュ、カブボードフラッシュ180、カブボードチャートはティッカーで表示
02テレビやラジオでも情報発信!
投資情報室メンバーが様々な番組に出演しています。
是非、ご覧になってください。
03カブボードフラッシュ、カブボードチャートならティッカーでタイムリーに届く!
カブボードフラッシュ・カブボードフラッシュ180・カブボードチャートの上部に最新ニュースタイトル(カブコム投資情報室など)10件をティッカー(文字が流れる電光掲示板スタイルの表示)方式で表示いたします。カブボードフラッシュ・チャートで銘柄情報をチェックしながらホットなニュースをタイムリーにご覧いただくことが可能です。
出演番組情報
「こちカブ(こちらカブコム投資情報室)」平日朝8:00~
番組概要 | 「こちカブ」 ラジオNIKKEI
|
---|---|
オンエア | 平日(月曜~金曜) 8:00~8:20 |
当社出演者 スケジュール |
|
番組内容 | 当社出演者とラジオNIKKEIの記者(岸田恵美子氏、和島英樹氏、鎌田伸一氏が当日のマーケットや資産運用に役立つ情報をわかりやすく解説。番組前半には当日の「日経平均レンジ予想」も。生放送ならではの内容で、朝のマーケット情報をコンパクトにお伝えし、リスナーからの質問に答えたり、注目テーマやニュースをじっくり語ったりと、より身近で毎日欠かせない番組を目指します。 |
連動記事 | 放送当日の出演者が「カブコム投資情報室」に配信します。 当社のお客さまは、ログイン後、「カブコム投資情報室」にて無料でご覧いただけます。 |
聴取方法 | 聴き方の詳細はこちらをご参照ください →ラジオNIKKEIの聴き方
|
日テレNEWS24
Financial INDEX
- 月曜日
- 9:00~9:15頃 今週の東京株式市場(生放送)
山田勉(マーケットアナリスト)
ニュース30+ ~政治&マーケット解説~
水・金曜日 15:10~15:15頃 東証大引け直後 株式市況解説(生放送)
- 水曜日
- 河合達憲(チーフストラテジスト)
- 金曜日
- 山田勉(マーケットアナリスト)
- ※ただし、祝日・年末年始等は休止
デイリープラネット ~ニュース&解説~
水・金曜日 20:00~25:00 随時放映 株式市況解説(収録)
- 水曜日
- 河合達憲(チーフストラテジスト)
- 金曜日
- 山田勉(マーケットアナリスト)
東京MXテレビ・STOCK VOICE
東京マーケットワイド「マーケットホットライン」
- 火曜日
- 9:45頃 山田勉(マーケットアナリスト)
日経CNBC
「昼エクスプレス」個別株を斬る
- 木曜日
- 12:40頃 河合達憲(チーフストラテジスト)
- 木曜日
- 21:00~23:00 河合達憲(チーフストラテジスト)
「夜エクスプレス」
執筆陣
河合達憲
auカブコム証券 チーフストラテジスト
近畿大学大学院・博士前期課程修了。日本で数少ない証券専攻修士号のマスター称号を有する。中堅証券調査部にて調査・情報畑一筋で20数年来、企業調査や投資戦略、投資手法などのストラテジー構築に従事。ファンダメンタルとテクニカルを融合した投資分析を実践しており、各種マネー誌や月刊宝島、夕刊フジ等の銘柄推奨コンペティションでの優勝など各賞を多数受賞した実績により推奨銘柄の的中率の高さは実証済み。マクロ分析から個別銘柄までトップダウンアプローチでの分析力も定評。近著『9割の人が株で勝てない本当の理由』(扶桑社)、最新刊『株の五輪書』(マガジンハウス)など著書多数。毎週火曜夜のkabu.comストラテジーセミナーが大人気を博し、TV・ラジオにも多数のレギュラー出演する傍ら、2013年より大阪国際大学、および大阪国際大学短期大学部にて大学講師としても登壇中。
山田勉
auカブコム証券 マーケットアナリスト
準大手証券にてディーラー、マーケットメイカー、マーケットアナリストとして十数年活躍。2004年5月、カブドットコム証券(auカブコム証券)入社。『こちカブ』(ラジオNIKKEI)『まーけっとNavi』(日テレNEWS24)『マーケットホットライン』(ストックボイス)などに出演。
デフレ脱却と成長経済復帰で「日本を取り戻す」のが悲願。
川上雅人
auカブコム証券 ファンドアナリスト
中堅証券会社にて日本株アナリストとして2年半経験。大手運用会社で18年間、投資信託のマーケティング業務に従事。2019年11月、カブドットコム証券(auカブコム証券)に入社し、ファンドアナリストとして投資信託、ETF等の情報提供を担当。投資信託を投資家目線でわかりやすく解説することを目指すとともに、投資信託の情報をもとにした投資アイデアを提供。
まずは無料で口座開設
投資情報
- オンライン(オンデマンド)セミナー
- イベント・対面セミナー
- ガイド・投資講座
- kabu study
- お取引活用ガイド
- テクニカル分析ABC
- 第1回 数多くあるテクニカル指標を体系的に解説
- 第2回 ローソク足
- 第3回 移動平均
- 第4回 一目均衡表とは
- 第5回 一目均衡表 その応用的活用法~時間論、波動論、水準論~
- 第6回 ボリンジャーバンド
- 第7回 サイコロジカル・ライン
- 第8回 RSI(Relative Strength Index)
- 第9回 ROC(rate of change)
- 第10回 ペンタゴンチャート
- 第11回 フィボナッチ・レシオ
- 第12回 ストキャスティックス
- 第13回 MACD(Moving Average Convergence and Divergence)
- 第14回 RCI(Rank Correlation Index)
- 第15回 エンベロープ
- 第16回 ピボット
- 第17回 逆ウォッチ曲線
- 第18回 ポイント&フィギュア
- 第19回 DMI(Directional Movement Index)
- 第20回 新値足
- 第21回 パラボリック
- 第22回 レシオケータ
- 第23回 回帰トレンド
- 証券税制
- 金融商品取引法
- 投資情報・ニュース
- レポート
- 投資情報室
- SNS
- 証券投資リンク集
- 取引注意銘柄