知的財産

知的財産とは?

発明などの知的創作物、商標などの営業標識、技術や営業のノウハウといった知的財産は、企業の競争力に大きな影響を与えるものであり、知的財産の創造、保護及び活用による産業競争力の強化は、政府の重要な政策課題の一つに位置付けられています。

企業がさらなる成長を目指すためには、新たな発明や新しいビジネスの方法を創造して事業化に努めることが必要であり、その過程で生まれた重要な知的財産を知的財産権によって保護することは、新たな事業を収益に結びつけるために欠かせない取り組みとなっています。

当社の知的財産に対する考え方

当社は、開業当初よりフルオープンなシステム基盤を開発・運営し、これまでにさまざまな新技術を活用した先駆的なサービスを提供してきております。 当社のこのようなサービスは、お客さまからの様々なご要望にお答えするために生まれたアイデアに、当社のシステム技術が融合することにより誕生したもので、新規性・実用性の観点から潜在的に価値の高い技術資産であると考えています。

また、当社が生み出したユニークなサービスには、親しみやすく覚えやすいネーミングを行うことで、お客さまに広くご理解いただく機会を増やしていき、当社サービスの認知度の向上を通じて、ブランド価値の蓄積を進めていきたいと考えています。 このような技術、ブランド等に関連する当社の知的財産について、特許権、商標権という形で当社が保有する資産であることを明確化できるように特許出願や商標登録出願を積極的に行い、企業価値の向上に結び付けていきたいと考えております。

当社の特許戦略

当社は、リスクを限定した取引を可能にする独自の発注方式である自動売買などの発注系のシステムに関連する技術を重点分野としているほか、お客さまに必要な情報を的確に提供するための情報系システム、情報系システムからの情報を捉えて速やかに発注系に移行するための連携システム、お客さまからの預かり資産を安全確実かつ効率的に管理するための資産管理系システム、さらにはFintechの進展に対応したオープンイノベーションのプラットホームに関連する技術なども出願の対象分野としています。

取得済特許(2023年2月現在)

注文発注に関連する特許(自動売買等)
特許番号 特許権の概要
特許第3966475号 SLAサービス(機械的に注文・約定をモニタリングし、最良執行義務を精査するシステム)を実現するための方法
特許第4420384号 注文制限値幅自動値段調整機能を実現させるためのシステム及び方法
特許第4915910号 株式等の注文時に顧客の選択によりリスクヘッジのためのデリバティブ取引の注文を受け付け、株式等の約定と同時に注文を執行するシステムおよび方法
特許第5105910号 取引所から別の取引所(外国市場、PTS等)へ未約定の注文を引継ぐシステム及び方法
特許第5154290号 国内取引所と私設市場の二つの市場の株価を監視し、最良価格がある市場を自動的に選択して注文執行する装置及び方法
特許第5274048号 株式等の板情報が表示された画面において、株式等の注文を執行可能とするプログラム及び方法(板発注)

資産管理に関連する特許(自動残高維持等)

特許番号 特許権の概要
特許第4471375号 取引状況に応じて一定の基準に不足ないしは超過した預り金を、銀行預金口座との間でスムーズに資金移動することで預り金残高を自動的に維持するためのシステム及び方法
特許第4542444号 信用取引や先物・オプション取引において必要となる保証金や証拠金を、銀行預金口座との間でスムーズに資金移動することで所定の水準に自動的に維持するためのシステム及び方法

金融商品仲介に関連する特許(三菱UFJ銀行との共同特許)

特許番号 特許権の概要
特許第3719711号 金融商品仲介業等2つの事業者により運用されるコールセンター間において、顧客が電話をかけ直すことなく、コールセンター間の通話を可能にする中継方法
特許第3916242号 本人確認書類を提出することなく口座の開設が可能であり、口座開設後には他社のシステムから証券会社のオンラインシステムに自動ログインが可能な証券取引口座の開設方法及びシステム

その他の特許

特許番号 特許権の概要
特許第6516707号 第三者が作成したプログラムから発信された売買注文の発注や株価情報の配信などのリクエストを受け付けるのに好適な、ネットワークを介して接続された端末から発信されたリクエストの受付けの可否を判断するリクエスト受付サーバ及びリクエストの受付方法

当社のブランド戦略

当社が生み出した新しいサービスには、親しみやすく覚えやすいネーミングを行うことで、広くお客さまに新サービスへの理解を進めていただこうと考え、新サービスにはそれぞれのサービス形態をイメージさせるユニークな名称を付しています。

これらのサービスマークについては商標権の取得を進め、当社ブランドの保護に努めています。

登録商標

(2023年2月現在)

協力:土生特許事務所

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る